豊東珈琲工房〜八百屋さんの新鮮自家焙煎コーヒー〜 は、現在準備中です。
2023/03/20 21:49
ここではフレンチプレスについてお話したいと思います。
・コーヒープレスは1929年にイタリアの方で開発され、
フランスで改良され広まっていったことからフレンチプレスと呼ばれるようになったそうです。
・コーヒーオイルをダイレクトに味わえる点や
細かい粒子が残ってします点があり、
好みの分かれ易い淹れ方であるかと思います。
・コーヒーオイルが直接器具に付着するので、
使用後の洗浄、メンテナンスはしっかりと行いましょう。
・淹れ方が簡単で味の再現性が高いこと、
またコーヒーオイルをダイレクトに味わえることから
雑味の少ないスペシャルティコーヒーの抽出に向いているともされます。
そんなフレンチプレスの抽出方法ですが、
①粉を投入する
ー1杯につき10~15g位のザラメ位に引いた粗挽きの粉を使用します。
⇒好みの濃さで粉の量は調整
粉が細かいと器具のメッシュをすり抜けてしまいます。
②お湯を投入
-最初に少量のお湯で蒸らしの工程を淹れるのも有です。
③3~4分ほど待つ
-プランジャー(メッシュ部)を上げた状態で蓋をして、
3~4分待ちます。
④プレスする
-プランジャーを下げて完成です。
カップに注ぐ際に下に残った粉がなるべく入らないように気を付けてください。
コーヒーオイルがダイレクトに味わえるため
コクがあるフレンチプレス。
淹れ方も簡単ですので、
ぜひお楽しみください。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
