豊東珈琲工房〜八百屋さんの新鮮自家焙煎コーヒー〜 は、現在準備中です。
2023/03/30 21:57
浸漬式と並ぶコーヒーの淹れ方
ドリップ式についてです。
ドリップ式のコーヒーの味が変わる点については
別記事にて記載していますのでご参照ください。
ここではコーヒーのドリップ式の淹れ方を少しご紹介したいと思います。
ドリップ式は難しいものではないです。
手順としては以下の2点のみとなります。
①蒸らし
②抽出
味のこだわりを追求すると
これらの手順に細かい調整が必要になってきます。
基本としましては
①蒸らし
-ドリッパーに入れたコーヒー豆を均します。
⇒お湯の通りが均一になるように
-コーヒー豆と同じ量(重さ)のお湯を全体に静かに注ぎ30~60秒間蒸らします。
⇒粉の中のガスが抜けて成分が抽出しやすくなります。
②抽出
-蒸らした粉にお湯を注ぎカップやサーバーに抽出液を落としていきます。
⇒お湯を入れる速さや回数はどんな味を作りたいかによって変わってきます。
基本はゆっくり淹れるようにします。
ドリップコーヒーの淹れ方は上記の2手順さえ踏めばある程度のものはできてきます。
そこから自分の作りたい味の追求をしていくと楽しめると思います。
追求していく内容としては
粉の量や粗さから入っていくとわかりやすいかもしれません。
読んでくれてありがとうございました。