豊東珈琲工房〜八百屋さんの新鮮自家焙煎コーヒー〜 は、現在準備中です。
2023/06/27 17:31
こんにちは
豊東珈琲工房です。
今回はコーヒーの収穫時期についての豆知識のさわりを紹介したいと思います。
コーヒーの生豆には収穫してからの期間による分け方が4種類あります。
こちらを今回紹介していきます。
・カレントクロップ
次の年の収穫直前の豆です。
収穫されていません。
・ニュークロップ
収穫されて1年経っていない豆です。
豆の水分量が多い豆となります。
生豆の見た目も瑞々しいイメージです。
・バストクロップ
前年度の収穫品です。
収穫後1~2年の豆を呼びます。
・オールドクロップ
収穫してから2年以上経過した豆となります。
ニュークロップ、バストクロップ、オールドクロップの順に古い豆となっていきます。
一般的に生豆は古くなっていくと
水分が抜けていき糖類やクロロゲン酸といった
コーヒーの風味の材料も失われていきます。
ただ新鮮な豆はコーヒーの風味の材料がダイレクトに残っている
=コーヒーのクセが強いということでもあります。
マイルドにするにはオールドクロップが良いという意見もあるようです。