豊東珈琲工房〜八百屋さんの新鮮自家焙煎コーヒー〜 は、現在準備中です。

2023/06/30 13:33

こんにちは

豊東珈琲工房 in 豊東青果店です。

今回は夏のフルーツの定番
スイカについて書いていきたいと思います。

今年のスイカは甘さの強弱が激しい気がします。
今日試食したスイカは甘さ控えめといった感じでした。

ではスイカについてお話していきます。

1.歴史
 現在日本で広く普及しているスイカですが、
 原産は南アフリカの果物でした。
 日本に入ってきたのは1600年頃といわれています。
2.品種
 漢字にもあるようにスイカはウリ科の植物です。
 現在は”祭ばやし”や”だんらん”といった大玉や”甘泉”等の小玉スイカも普及しています。
 また中の実が黄色いゴールド系の品種もあります。
3.味の特徴
 甘く水分豊富なフルーツです。
 食感もシャリシャリしていて食べ心地が良いです。
4.食べ方
 基本は切ってそのまま食べますが、
 ジュースやシャーベット、くり抜いてフルーツポンチにしたりできます。
 皮も漬物やピクルスにして利用したりできます。
5.鮮度と保存
 外観にツヤがあり、ツルの切り口が綺麗なものが鮮度が良いとされています。
 丸ごとだと冷暗所、カットしたものは冷蔵庫に入れて保存します。
 冷やしすぎると甘味を感じられなくなるので注意です。
6.栄養・効能
 カロテンが緑黄食野菜に次いで多く、一度に食べる量が多いので、
 動脈硬化や老化の予防に効果があります。
 水分が多く利尿作用を促進させむくみ解消にも良いです。
 糖分も豊富なので、
 疲労回復にも効果があり夏バテの防止にピッタリなフルーツです。

夏のフルーツ”スイカ”についていかがでしたしょうか?

ここまで読んでくれてありがとうございます。